皆さんこんにちは。
今年度の受験もほぼ終了しました。
国ゼミでも多くの生徒さんの旅立ちを見守ったところです。
一方で、これから受験勉強の準備に入る人も多いと思います。
今日は受験生の体験談から、受験で役立ったことと失敗談を紹介します。
■やってて良かった!
入試、受験勉強で役立ったことについて
・勉強への取り組み方
>集中とリラックスの切り替え
受験勉強は長丁場で、常に気を張っていると消耗してしまい、かえって勉強の効率が悪くなってしまいます。勉強するときは集中して取り組み、発散する時はしっかり遊んで楽しむことが大切だと思います。
はっきりと切り替えせずにつまみ食いのように勉強していると良くないです。長時間勉強するときは「この単元まで終わったら切り上げて休む…そこまで頑張れば楽しいことがある」というように計画し、楽しみを後に持っていくことでモチベーションが保てました。
>時事問題は普段から興味を持つことが大事
新聞をしっかり読んで、今世間で何が起こっているかを把握することで時事問題に自信を持って答えられました。
受験前になって急に暗記するのでは難しいです。試験対策というだけでなく日頃から自発的にそういった問題に興味を持つことが大事だと思います。
その年に起こった事件以外にも、有名な作家の生誕100年目など、節目の年にちなんだ問題が出たのも印象的でした。
■やるんじゃなかった…
受験での失敗談
・苦手教科をどうするか。
>苦手だから後回しにすると、他の教科の勉強にとって妨げになる。
逆に得意な教科との差があるため、苦手教科に取り組んでいる時に得意な教科が気になってしまい集中できなかった。
>苦手分野の問題集や過去問を少しやってこれで大丈夫と思っていたら、本番で過去問より難しい問題が出て焦ってしまい、時間が無くなってしまった。
苦手教科と得意教科の差を縮める、できれば苦手教科から得意教科に変える取組が大事だと思います。
ほんの一例ですが、役に立ちましたか?
初めて受験に臨む人は、わからないことだらけで不安だと思いますが、
成功体験も失敗談もたくさんあります。
トライアンドエラーの蓄積がありますのでぜひ利用してください
国公立ゼミナールへの入塾をお考えの皆さん、ぜひ足を運んでみてください。
国ゼミお問い合わせページ
http://www.kokuzemi.biz/contact/
国ゼミの特徴
| |||
公立高校受験 ■1教科からでも受講可能。科目数はいつでも増減自由。 ■わからない箇所まで戻って指導、特別料金は不要。 ■中学技術科目で学ぶパソコンの指導もOK ■授業がない日も自習室使用可 ■成績向上と人間力の向上、双方の両立を目指します。 親切丁寧な指導とリーズナブルな授業料 個人授業と集団授業のハイブリッド 一人ひとりの表情、視線にまで気を配り、かつ集団授業最大の特徴「熱気」を失わないシステムです。 | 浪人塾の特徴(姉妹校) (浪人塾ホームページはこちら) 緻密な対応しかもリーズナブル ■家庭的な雰囲気で1年間自分を研く予備校 ■夏期特訓、冬期予想講座、模試代実費 ■医学部-医進科コースの方、再勉強コースの方には、個人指導をベースにした徹底コースもあります。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿